
AGS画像はHA36のものですが効果は同じです

トランスミッション上部にあるAGS装置
そのAGS作動用のオイルが
「5AGS HYDRAULIC OIL」です

専用カップ&注入器付き
(注入・抽出用に2セット付属)

専用注入・抽出器を使って
EG上部より簡単に交換可能です

専用ウエス付きでこぼれても安心

注入・抽出量が分かりやすい専用カップ付き
(カップの形状は変更になる場合があります)

開発には実際のAGSミッションを
用意して比較テストを行いました

AGSユニット

AGSユニット分解1

AGSユニット分解2

AGSユニット分解3

AGSユニット分解4
5AGS HYDRAULIC OIL

エブリィ(DA17W、DA17V)AGS車

KCテクニカ&Moty'sの2社がテスト開発し、KCテクニカが販売するSUZUKI AGS専用作動油「5AGS HYDRAULIC OIL」
AGS車のオーナー様はAGS変速をうまく利用して通常AT車との違いを楽しまれていると思いますが、AGS車に乗った事の無い方は最初は変速に違和感を感じる方が多いと思います
当然、基本マニアルミッションを利用しての変速装置ですから、今までのATとは違うのは当たり前です
しかしこのオートギアシフト(AGS)は慣れれば車好きには面白い変速システムなんです
この5AGSの「操作性をスムーズな変速」に近づけてくれるのが今回開発した「5AGS HYDRAULIC OIL」です
■オイルの達人集団Moty's(株式会社トライボジャパン)との共同開発
今回Moty's社の技術陣が配合した5AGS作動システムに適したオイルを数種類用意
当社デモカー ターボRSを使用し、長期実走テストを行い「5AGS、HYDRAULIC OIL」は完成しました
■デモカー ターボRSでの「5AGS、HYDRAULIC OIL」のフィーリング
1.EG始動中、停止時のギアチェンジ
「P〜RまたはP〜D」「N〜DまたはD〜R」等のギアチェンジ時に室内に変速音が聞こえてきますが、「5AGS、HYDRAULIC OIL」交換後はこの変速音が最小限に抑えられ、オイルにより変速動作がスムースになっていることが分かりました
2.通常走行
変速切り替えがスムースになり、より快適なフィーリングが確認出来ました
3.ワインディング走行
ワインディング・山坂道ではマニュアルモードを多用した走行テストを行いましたが、ここでも滑らかな変速が確認出来ました
■結論
動画でもお分かりいただけると思いますが、20,000km走行のオイルが汚れている事から「オイルが劣化」していることは明白です
デモカー ターボRSにおいて「5AGS、HYDRAULIC OIL」に交換後、フィーリングは格段に良くなりました
ギアチェンジのフィーリングに不満をお持ちのオーナー様で、走行距離が多くいっている場合はおすすめの作動オイルとなっています
作動オイルの抜き換え方法が交換時の最大のネックとなっていましたが、その抜き変えが容易に行えるセット内容となっています
■セット内容
ハイドロリックオイル(1リッター)
専用注射ノズル(2個)、シリコンチューブ(2個)、計量カップ(2個)
接着剤(1個)、ウエス(1個)、説明書(1)

HYDRAULIC OILのみ
この商品は送料・代引き手数料がかかります
当店オリジナル商品(総額\10,000以上)とセットでお買い上げの場合は送料・代引き手数料は無料になります
(ただし北海道、沖縄を含む全ての「離島」は送料・代引き手数料が必要です)

「5AGS HYDRAULIC OIL」キットのオイルのみ単品
すでにキットをお持ちの方や、入替工具を用意出来る方用
入れ替えにはAGSユニット上部からの抜き取りと、注入作業が必要です
エンジンオイルのようにドレンコックから抜く事は出来ませんので、初めての場合は「5AGS HYDRAULIC OIL」キットをおすすめします
HYDRAULIC OIL単品
容量:1リッター